カタログダウンロード 見積依頼 お問い合わせ ページトップへ

ガラスコーティングの檜風呂にリフォーム

檜風呂の防水加工とは

露天に設置されている木風呂のリフォームのご依頼をいただき、
現地にお邪魔してきました。

元々のお風呂は、防水加工のされていない、一般的な木材を使用した木の浴槽が設置されていますが、
こちらの木の風呂を防水加工の檜風呂に取替えをしたい、とのお話で採寸にお邪魔しました。露天風呂修理

防水加工をしていない木の場合は、
浴槽に張るお湯がそのまま木の中にも浸透するため、木が常に濡れた状態になります。

そうすると、お湯を抜いても木が濡れているため、なかなか清潔に乾燥させることができません。

木が濡れている状態が長く続くと、木の成分を養分として木の表面や内部で菌が繁殖し、ぬめりやカビが発生します。
このぬめりやカビは、木の内部にまで入ってしまっているため、掃除で落とそうとしてもなかなか取れません。
また、木の表面が毛羽立ってきます。

浴槽の表面を薄く削れば美観は一旦戻るのですが、お客様のお話でよく伺うのは、削ってもまた同じ状態になる繰り返しなのだそうです。

また、浴槽のお取替えの際にわかるのですが、表面は割ときれいでも、裏側や底はかなりのダメージになっていることが多くあります。

そこで、弊社では、檜風呂を長く清潔に、また簡単な掃除でご使用いただけるように、檜風呂に防水加工を行っています。

檜浴槽施工例

ガラスコーティング檜風呂完成イメージ

弊社の防水加工は、特殊防水加工とガラスコーティングの2種類がありますが、
今回のご依頼は露天風呂のため、ガラスコーティングの檜風呂を製作します。

ガラスコーティングは、特殊防水加工よりも防水効果は弱いですが、直射日光に強いという利点があります。
撥水効果に加え、日ヤケ止め、防腐、対候性がある高価なコーティング剤を使用しており、食品安全基準をクリアした安心な塗料を使用します。
コーティングが木を水と直射日光から保護してくれるため、木風呂の悩みであるカビやぬめりが発生しにくく、清潔で、美しさが持続する檜風呂です。

また、定期的に檜風呂にコーティング剤を塗布することで、長期間効果を得ることが可能です。

田島産業の檜風呂を実際に使用されている宿泊施設様からは、掃除が大変楽になった、木の内部にカビが入らないのがとても良い等のご感想をいただいております。

「リフォーム後の檜風呂記事はこちらから」(クリックで開きます)

防水加工檜風呂Instagramに施工例掲載中

PAGE TOP