カタログダウンロード 見積依頼 お問い合わせ ページトップへ

在来工法のお風呂の浴槽に、防水加工のひのき風呂を採用していただきました!

防水加工のため、木の明るい色が持続し、手入れも簡単なひのき風呂です。

https://www.hinokibath.com

#防水加工檜風呂
#檜風呂
#檜風呂メーカー
#檜浴槽
#木浴槽
#檜ユニットバス
#ひのき風呂
#木風呂
#木の風呂
#風呂桶
#田島産業
#浴室
#風呂
#浴槽
#ユニットバス
#バスルーム
#お風呂
#在来工法のお風呂
#towa
...

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user hinokibathtub does not have permission to use this feed type.


ひのき風呂
リスク①

水漏れで水道代がかさみ
湯量も少なく・・・

板は濡れ乾きによって伸び縮みします。木製浴槽は、濡れ乾きによる伸び縮みの影響を大きく受け、年数の経過と共に水漏れ発生のリスクが高まります。

独自技術①|木組み

弊社では、水漏れを防ぐために、一枚の厚板で製作するよりもあえて何倍もの手間のかかる木組みによるクロス積層構造(CLT)で浴槽を製作しております。創業以来八十年の木工製品づくりで培った高度な加工技術と加工機械を用いて精度の高い浴槽を手作業で作り上げております。

ひのき風呂
リスク①

水漏れで水道代がかさみ
湯量も少なく・・・

板は濡れ乾きによって伸び縮みします。木製浴槽は、濡れ乾きによる伸び縮みの影響を大きく受け、年数の経過と共に水漏れ発生のリスクが高まります。

独自技術①

木組み

弊社では、水漏れを防ぐために、一枚の厚板で製作するよりもあえて何倍もの手間のかかる木組みによるクロス積層構造(CLT)で浴槽を製作しております。創業以来八十年の木工製品づくりで培った高度な加工技術と加工機械を用いて精度の高い浴槽を手作業で作り上げております。

ひのき風呂
リスク②

使い始めてから
3ヶ月で変色が始まり
3年目には
黒ずみがでることも

従来の木風呂の最大の悩みは木にしみ込んだ汚れやカビなどの菌が取れないことです。よく見られる木風呂の黒ずみの正体は、木の糖分を食べて繁殖したカビや菌です。これらは有害で見た目も悪く不衛生です。

独自技術②|防水加工

変色や黒ずみを防ぐために、木の内部に水や汚れが浸透しないようにすることが有効です。
①の木組みで製作した浴槽に、超浸透系のガラス塗料を使用した防水加工を行うことで、水や汚れの浸透を防ぎます。

防水加工面と無垢面の劣化度の違い
(当社比:期間1 年間)

ひのき風呂
リスク①

使い始めてから
3ヶ月で変色が始まり
3年目には
黒ずみがでることも

木風呂の最大の悩みは木にしみ込んだ汚れやカビなどの菌が取れないことです。よく見られる木風呂の黒ずみの正体は、木の糖分を食べて繁殖したカビや菌です。これらは有害で見た目も悪く不衛生です。

独自技術②|防水加工

変色や黒ずみを防ぐために、木の内部に水や汚れが浸透しないようにすることが有効です。
①の木組みで製作した浴槽に、超浸透系のガラス塗料を使用した防水加工により、製品に水や汚れの木の浸透を防ぎます。

防水加工面と無垢面の劣化度の違い
(当社比:期間1 年間)

従来のひのき風呂
リスク③

ぬめりで滑りやすくなり
とても危険

木風呂が濡れた状態が長く続くことで、木の毛羽立ちからぬめりが発生することがあります。木の毛羽立ちは雑菌の温床でもあります。

防水加工
+抗菌加工(オプション)

木肌の自然な風合いを残しながら、F☆☆☆☆食品安全基準をクリアした安全な塗料を使用して、撥水性、、防汚性、抗菌性のある表面加工を施します

従来のひのき風呂
リスク③

ぬめりで滑りやすくなり
とても危険

木風呂が濡れた状態が長く続くことで、木の毛羽立ちからぬめりが発生することがあります。木の毛羽立ちは雑菌の温床でもあります。

防水加工
+抗菌加工(オプション)

木肌の自然な風合いを残しながら、F☆☆☆☆食品安全基準をクリアした安全な塗料を使用して、撥水性、、防汚性、抗菌性のある表面加工を施します。

ひのき風呂
リスク④

メンテナンス

木風呂に発生したカビは、木の内部にまで浸透するため、どんなに掃除をしても根本的な解決にはなりません。かんなで表面を削ったとしても、2~3か月で元の黒ずみの状態に戻ってしまう可能性もあります。超浸透系のガラス塗料が木の内部に浸透して水分や汚れをシャットアウトしてくれるため、無塗装の場合に比べて掃除が容易です。

PAGE TOP